大森の歯科、マイクロスコープ(顕微鏡)を用いて、歯周病、歯がない方、前歯が欠けた方の治療、インプラント、前歯の差し歯、白い歯を専門に診療しています。
大森の歯科、マイクロスコープ(顕微鏡)を用いて、虫歯や歯周病、歯がない方、インプラント、前歯の差し歯、白い歯を専門に診療しています。
03-6902-1182 大田区山王3-23-1-1F
メインナビゲーション
トップページ
院内ツアー、滅菌消毒に関して
治療方針
料金表
スタッフ紹介
お問い合わせ
アクセス
ブログ
インプラントと矯正を含めた包括的治療
審美治療
インプラント
歯周病
義歯
予防歯科
ホワイトニング
最先端治療
矯正治療
最新CT撮影機
初診の患者さんへ
インプラント症例
矯正後に審美セラミックを装着した包括治療
トップ
›
インプラントと矯正を含めた包括的治療
インプラントと矯正を含めた包括的治療
ツイート
虫歯になったから削ってつめておしまい、といった治療ではなく、お口の中の環境を総合的に判断して、機能性・審美性を考え、
中長期的にしっかり噛めてキレイな状態を維持するための治療
を包括的治療といいます。
「前歯が欠けて、奥歯がとれてしまった。」
とのこと
初診時
初診時パノラマエックス線
口腔内写真
右上の奥歯はとれてしまい、左上は歯を抜いたまま放置された状態でした。欠けた前歯の形が悪く、歯の幅もあっていない状態で、見た目も良くありません。
デンタルレントゲン
診断用ワックスアップ~咬み合せを蝋(ろう)で
診査
診断用ワックスアップ~理想的な歯の形や位置、かみ合わせを蝋(ロウ)で作製し、審査をしていきます。
仮歯をいれたところ
CT撮影
CT撮影、シンプラントにて審査診断、インプラント部設計
CT撮影用ステント
インプラント1次手術後
下顎前歯の矯正治療
仮歯のかたどり、咬み合わせ
最終的な仮歯
最終的な仮歯。インプラント部も仮義歯がはずれ、インプラントの仮歯が入りました。患者さんも「最終的なかぶせ物のよう、義歯とは違い何でも食べれる」と喜ばれていました。
最終かたどり、色あわせ、位置関係のチェック
かたどり後、セラミックかぶせ物の中のフレーム金属の試着、位置関係のチェック
素焼き状態でのチェック
咬み合せ最終チェック
完成
機能と審美を兼ね備えた最終修復物。希望の歯の形態になり喜ばれています。
主訴-歯ぐきの腫れ
歯が短く幅広の歯でバランスがよくありません。かぶせ物の中に虫歯があるため歯茎も腫れています(赤矢印)。また根の先に膿がたまって腫れています(灰色矢印)。
歯茎の形態を修正したところ。かぶせ物の中の虫歯があらわになり、正確に虫歯が治療できる状態になりました。
完成
縦長の歯になり、バランスが整いました。大きく笑っても歯茎は見えにくくなりました。